![]()
現在、組織は首都直下型地震からテロ、あるいは新型インフルエンザまでの様々な災害リスクにさらされており、これらへの事前対応として事業継続マネジメントシステム(以下BCMS)への取り組みが求められています。 ISO22301/事業継続マネジメントシステム(BCMS)認証とは〜ソリューション
ISO22301は世界で広く普及しているBCI(事業継続協会)が開発した事業継続に関するガイドラインをベースに発展し、最終的にISOとして発行された規格です。また、本規格は初めてISOの共通テキストが採用された認証用規格であり、今後のマネジメントシステムのあり方を提供しています。 ![]() ISO22301/事業継続マネジメントシステム(BCMS)認証取得〜組織にとってのメリット
ISO22301/事業継続マネジメントシステム(BCMS)認証機関〜ビューローベリタスが選ばれる理由
ISO22301/事業継続マネジメントシステム(BCMS)
|
Q: | BCMは従来の地震に代表される防災対応とはどのように違うのでしょうか。 |
---|---|
A: | 事業継続マネジメントの概念は全体の中にもちろん防災対応を含みますが、それだけではありません。BCMとは、組織を取り巻く潜在的な脅威が現実化した際の影響を特定し、事業中断を引き起こす可能性のある要素に対して予防的に対応し、事業プロセスを再構築していくマネジメントアプローチそのものです。防災の概念は特定のリスクを想定した対応計画が主流ですが、それらとは一線を画します。BCMではリスクの種類は問わないことには注意が必要です。 |
Q: | どのようにすれば効果的な事業継続マネジメントの仕組みが構築できますか。 |
---|---|
A: | 組織に既に存在する様々なマネジメントシステムや実務プロセスとの統合・融合を常に意識することです。例えば他のマネジメントシステム規格(ISO27001等)で既に要求されるBCP、あるいは総務や広報には危機管理対応計画やリスクコミュニケーションの規定、従来の地震防災対応の計画等、様々な既存の仕組み、プロセス、計画等を有効に活用することが重要です。 |
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通18番地 KRCビル8階【MAP】
ビューローベリタスジャパン株式会社
システム認証事業本部 営業部
scssales.yok@bureauveritas.com
*お問い合わせフォームもご利用ください。
TEL:045-651-4785(代表) FAX:045-641-4330
お問い合わせ内容 | 担当部署 | TEL |
---|---|---|
審査ご依頼・お見積り、審査サービス内容、苦情・異議申し立て | 営業部 | 045-651-4785 |
審査日程ご確認、審査事務担当者へのご質問受付、認証マークお取り扱い、認証書・審査報告書関連 | 業務管理部 | 045-651-4710 |
認証顧客情報(新規認証取得、認証妥当性の確認、一時停止、取消) | テクニカル部 | 045-651-5509 |
TEL:045-651-4785(代表) |
関連サービス |
© Bureau Veritas Japan